お笑いコンビ、チュートリアルの徳井義実さんの会社(株式会社チューリップ)に所得隠しと申告漏れが発覚しましたね。
申告漏れに関してはなんと3年も所得申告していなかったとか。
うっかり、というにはかなり抜け過ぎている気もしますが…
そもそも、顧問税理士などはいなかったのでしょうか?
そこで今回は、
チュートリアル徳井義実に顧問税理士はいたのか?いたとしたら誰(どんな人)で?
所得隠しとなってしまったのはなぜなのか?
について調べていきたいと思います!
チュートリアル徳井義実に顧問税理士はいたのか?いるとしたら誰でどんな人物?
チュートリアル徳井義実に顧問税理士はいたのか?
チュートリアルの徳井義実さん、株式会社チューリップという名前の会社を設立して税金対策をしっかりしているわけですし、1億円という額を稼いでいるわけですから当然顧問税理士はついている可能性が高いと思います。
ましてや芸人として売れっ子で多忙なチュートリアルの徳井義実さんですから、経費や申告などの作業の時間を削減するためにも顧問税理士に任せるのが自然な流れでしょう。
ですが、税理士がいたとしたら2016年から所得を全く申告していなかったというのはかなりずさんな管理。
もしかしたら2015年までは税理士がいたけれど、
- なんらかの理由で2016年以降顧問税理士がいなかった
- 顧問税理士とトラブルがあった
などが考えられますが….顧問税理士の存在などは特に明かされておらず、真相は不明な状態です。
また、チュートリアルの徳井義実さんは、情報番組ミヤネ屋にて下記のように発言していたようです。
・会社の決算の時期に、忙しくて、放置していたら誰も何も言わなかった
・だから翌年、前年度も含めて払えばいいと思った
・そういう状態が3年続いてしまった
・税金の対してどうすればいいのか、まったく無知でした
・私がアホなだけです すいません。
2016年以降にちゃんとした税理士がいたとしたら「誰も何も言わなかった」ということにはならない気がしますので
2016年以降は税理士はいない可能性が高いのかもしれませんね。
チュートリアル徳井義実に顧問税理士がいたとしたら誰?どんな人?
また、もし顧問税理士をチュートリアルの徳井義実さんがつけているとしても2015年までの申請も所得の申告に漏れがあったようなので
- ちゃんとした税理士をつけていなかった?
- 顧問税理士に騙されている?
などの噂もあります。
もしかしたら若手芸人、後輩にバイトとして所得申請させていたとか?
ということも考えられますが…どうなのでしょう?
世間の注目はかなり税理士に向いているようですね。
徳井くん何やってんの〜
顧問税理士の名前も出すべきだね#徳井義実— ジ・アンコク (@ankoku_ji) October 23, 2019
擁護するアタオカ。せこい身内が資産管理会社やってたのか?まともな税理士じゃないな。重加算税だから悪質だな。
チュートリアル徳井義実 脱税ではない理由 会社の所得隠しと申告漏れ— ディシジョンアンダースタンド (@tomahiro1974) October 23, 2019
チュートリアル徳井義実に顧問税理士はいなかったのか?と疑問の声多数!ネット(twitter)の声はこちら
当然税理士が付いとるわけで こ奴が無能という事で 悪意があったかなんて分かるわけでなし そう叩かんくてもよくない。相当なイメージダウン スポンサーの尾を踏むことするかね そこまで馬鹿でなかろう #徳井義実
— Yodakky (@yodakky1220) October 23, 2019
徳井義実脱税スキームはお馴染み過ぎてアウツなんだけど、問題なのは経費計上を何期も是認してる顧問税理士だよな。何の為にいるんだか、帳簿も証憑もちょっと内容監査すればわかるもんだと思うんだけど
— 坂本 (@47stream_) October 23, 2019
収入の多い人が個人事務所を設立するのは当たり前で、この場合不思議なのは税理士がいなかったのかということ。ひょっとして騙されてない? #徳井義実
— なんでんかんでん (@muriwakikanai) October 23, 2019
税理士は仕事してなかったのかな? / “お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さんの会社に約1億2000万円の所得隠しと申告漏れ指摘(https://t.co/fcOKsDuKmdプライムオンライン) – Yahoo!ニュース” https://t.co/cTjwXr1TI2
— はらですぎ (@hara_desugi) October 23, 2019
徳井義実さん記事読んできた。
忘れたの? 税理士、いないのか?
吉本興業で個人事務所😅
とりぶん多いからね😅 税金対策だよね?
頭が良いのか? 悪いのか?
摩訶不思議な人だな😅
頑張れ❗ 徳井義実👍 しっかりした鬼嫁貰ってしっかり管理してもらえば。— にゃんこ@うさぎ (@coPiC99AYiUXMfd) October 23, 2019
タレント業で忙しいなら税理士つけなかったのかねぇ…。自分でザル申告するより節税になったと思うけど。:お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さんの会社に約1億2000万円の所得隠しと申告漏れ指摘 – FNNプライムオンライン https://t.co/2gQ4PsffEs #FNN
— ◣ ◥◣SIM3◥◣ ◥ (@sim_CF) October 23, 2019
経費が否認されるのは実務上よくあるけど、収入を無申告て…😰
税理士付けてたけど途中から切っちゃったのかな?
国税は通帳見れるしバレますよ😰「チュートリアル」の徳井義実さんの会社に約1億2000万円の所得隠しと申告漏れ指摘 https://t.co/FxvyqKaIZ3 #FNN
— ご (@mikanbatake1121) October 23, 2019
よくある税務上の見解の相違かなと思いきや、、三年無申告はちょっと悪質かもね。税理士つけてなかったのかな。
お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さんの会社に約1億2000万円の所得隠しと申告漏れ指摘(https://t.co/tmh0m2Schlプライムオンライン) https://t.co/hVZWOBHQ7k— 江戸 (@djst583) October 23, 2019
徳井義実、3年も無申告は流石にヤバい!
個人事務所なのひ経理の人雇ったり税理士とか頼んでなかったのかな?— ryoku (@ryoku66) October 23, 2019
チュートリアル徳井義実に所得隠しと申告漏れはなぜ?真相は?
お笑いコンビ 「チュートリアル」の徳井義実(44)さんが設立した会社が、東京国税局から2018年までの7年間で約1億2000万円の所得隠しと申告漏れを指摘されていたことがFNNの取材でわかった。
関係者によると 徳井さんは、所属する吉本興業から支払われるテレビやラジオの出演料などを本人が個人として設立した「株式会社チューリップ」を通して受け取っていたが、2012年から2015年までの4年間で個人的な旅行や洋服代、アクセサリー代などを会社の経費として計上していた。
東京国税局はこれを経費として認めず、約2000万円の所得隠しを指摘した。 また、2016年から2018年までの3年間は収入を全く申告しておらず、徳井さんに対し約1億円の申告漏れを指摘した。重加算税等を含めた追徴税額はあわせて約3400万円にのぼるとみられる。 徳井さんはすでに納税と修正申告を済ませている。
今回のケースでは会社から法人税の申告はされておらず、一部を個人の旅行代金などに経費として計上していたことや、指摘された1億2000万円の所得隠しと無申告は実に7年間に渡っていて、国民の義務を果たさず、納税を軽視した事案といえる。
引用元:FNN PRIME
チュートリアルの徳井義実さんは吉本興業から支払われるTVなどの出演料を自身が設立した会社、株式会社チューリップを通じて受け取っていたとのことで
個人として受け取って所得申請するより会社を設立して所得申請をしたほうが税金を抑えることができるから会社を設立されているのだと思うのですが、
まさか期間にすると7年もの間ちゃんとした手続きをされていなかったとは…。
2012年から2015年までは個人的な旅行や洋服代などを経費として申請しており、
2016年から2019年の3年間は所得収入を全く申請していなかったとのことですが、
確信犯でやっていたというのはちょっと違うのではないかな〜という気がします。
そんなことをしてバレてイメージダウンしたり世間からバッシングされてしまったら、
税金以上の損失を被るわけですからね…。
ちなみに追徴税額は合わせて3400万円と言われているよう。
かなり大きな額ですよね。
ちなみに、チュートリアルの徳井義実さんが節税対策として設立したと思われる会社、株式会社チューリップについてはこちらに書いています↓
【まとめ】チュートリアル徳井義実に顧問税理士はいた(誰)?所得隠しはなぜ?
- チュートリアルの徳井義実さんに顧問税理士はついていた可能性は高い!(ただ、いたのは2015年まで)
- 顧問税理士がもしチュートリアルの徳井義実さんに現在もついているとしたら、ちゃんとした税理士ではないか顧問税理士に騙されている可能性も
- チュートリアル徳井義実さんの所得隠しと申告漏れは確信犯という声もあるが、その可能性は低そう