夏が近づいてきて暑い日が多くなってきましたね!マスクが外せない今、マスク熱中症という言葉も出てくるなど、夏に向けてマスクを少し変更する必要が出てきました!
夏用に+αのアイテムを加えるだけでひんやり涼しくする方法や、夏用マスクをエアリズムやアイスコットンなどで手作りする方法など紹介してきましたが、今回は丸天産業が「マスク冷感うるおいシート」という新しいアイテムを5月20日から販売開始したので実際に購入してみました!
そこで今回は、丸天産業のマスク冷感うるおいシートについて
- 予約購入方法は?
- 現在も在庫がある?次回入荷はいつ?
- 購入してみた感想!
についてお届けしたいと思います!
丸天産業/マスク冷感うるおいシートの予約購入方法は?現在も在庫はある?
予約購入サイトはこちら
マスク冷感うるおいシートの予約購入ができるサイトはこちら。
予約購入サイト:MAPURI SHOP
予約購入方法は?
マスク冷感うるおいシートの予約購入サイトMAPURI SHOPにアクセス
- 予約注文ボタンを押す(Sold Outになっている場合は半日〜1日待ったら在庫が復活する可能性が高いです!)
- ゲストとして購入
- 購入者情報を入力(氏名、住所、メールアドレス、決済方法の選択、パスワード)
- 次へを押す
- 購入確定ボタンを押す
支払い方法は6つ!結構選択肢がありました。
・クレジットカード(VISA、マスター)
・コンビニ決済orPay-easy
・銀行振り込み(三井住友)
・ドコモ払い
・auかんたん決済/auwallet
・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
販売日や時間は?いつ届く?
販売は5月20日から販売していましたが、第1回目(1次)の受付はすでに終了でsoldoutとなりました。ただ、すでに第2回目(2次)の予約購入の受付を開始していることからも、売り切れてもすぐに受付を再開&発送日がどんどん後ろ倒しになる販売方法をとっていると言えそうです。
・販売日:5月20日(第1回受付)
・発送日:5月27日〜順次
・販売日:5月20日(第2回受付)
・発送日:6月29日〜順次
販売内容!値段や送料は?
本日5/20(水)丸天産業(広島県福山市)は「マスク冷感うるおいシート」のオンライン予約販売開始。水で濡らしたシートをマスクの鼻元に貼るだけで、ひんやり涼しく快適に。日本製。5枚入・165円→https://t.co/IvY32uqgjg pic.twitter.com/pNBbTMhIs2
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) May 20, 2020
マスク冷感うるおいシートの販売内容を見ていきましょう!
・商品名:マスク冷感うるおいシート
・内容量:5枚
・タイプ:1日1枚の使い捨て
・価格:165円(税込)+送料(385円〜)
・限定販売:ネコポス対応の場合は10個まで
送料は地域によって違うのですが、一番安くてもネコポス385円、通常配送なら660円〜と少しお高め。Amazonや楽天に同じ商品がないか調べてみましたが、現時点ではMAPURI SHOPでの販売のみとなっています。
使用方法は?
「マスク冷感うるおいシート」を水で濡らして鼻元にピタッと貼り付けます。持続時間は2時間。乾いたらまた水に濡らすことで繰り返し使うことができるという優れもの!
しかも、水で濡らした後冷蔵庫で冷やしてさらにひんやりさせることもできます!
ただ、1日1枚の使い捨てタイプで、価格が5枚入165円+送料別というところがちょっとネックですが…熱中症対策にはかなり良いと思います!
ちなみに楽天ではこんなひんやりシートもありますよ♪
涼しくするおすすめの方法も他にご紹介中です↓
▶︎夏用マスク|暑くない方法は?使い捨てをひんやり涼しく暑さ対策!
▶︎夏用マスクの手作り方法&ひんやり生地(エアリズムやアイスコットン)おすすめ素材まとめ!
丸天産業/マスク冷感うるおいシートを実際に予約購入してみた感想!
予約購入してみた感想
マスク冷感うるおいシートを購入してみた感想ですが、まだ日が浅いから認知度が低いのか、サイトのアクセスは混雑することなく簡単にアクセスできました。
1セット5枚を購入するにはちょっと送料は高いですが、10枚までならネコポス385円を使用できるし、まとめ買いすれば良いかもと思いました。
あと、支払い方法がたくさんあるのはよかったです。ただ、クレジットカードで支払いしたかったのですがJCBが決算方法に入ってないのはちょっと残念でした…。
冷感うるおいシートがどのくらいひんやりしているのか…私の想像では冷えピタみたいな感じではないかなと予想しているのですが、届いたらまた感想をお届けしたいと思います!
みんなの予約購入の感想
現在はまだ販売開始したばかりで手元に届いていないので、予約したという声やアクセスしたけど売り切れてたという声がありました。
届いたらまた感想など反応があると思うので、更新したいと思います!
予約した‼️
マスク冷感うるおいシート【第2次予約販売:6月29日発送】 | MAPURI SHOP https://t.co/MhQuTTCOLs #BASEec @marutenkikakubuから
— sunsungogo (@momohanbin) May 20, 2020
マスク冷感うるおいシート を購入しました!届いたら早速試してみたい! https://t.co/922ySfDZTr #BASEec @marutenkikakubuさんから
— emi (@emicrew) May 20, 2020
夏のコロナ対策に日本製「マスク冷感うるおいシート」 5枚入165円で販売
これは欲しい😆 https://t.co/lUX70DLjND
— 正義の敵は正義 (@giseinoseigi) May 19, 2020
丸天産業の冷感うるおいシート以外のマスクの通販の在庫は?
「マスクがいつ入荷するか未定なのに並ぶのは嫌だ」そんな方におすすめなのは通販です!
楽天で箱マスクの通販の在庫が残っているところもあったので掲載しますね!(Amazonでは、「マスクを注文したのに届かない」というトラブルが店舗によって発生しているようなのでここでは紹介は控えます!)
ネットの通販では一見安く見せて送料が高いということも最近あるようなので、他の商品などを検索するときも注意してくださいね!
マスク↓
今話題の水着マスク↓
除菌スプレーや除菌ウェットティッシュなど↓
食品で免疫力を!↓
体温計↓
楽チンファッションで乗り切ろう↓
また、数々の企業が公式サイトでマスクのネット通販を行っていますので、そちらについてはページの最後に詳細記事のリンクを紹介しています!
▼ 夏用マスクについてはこちら ▼
丸天産業の冷感うるおいシート以外でマスクを購入するなら穴場は?
次は、丸天産業の冷感うるおいシート以外でマスクを購入する場合のオススメの穴場をご紹介していきます!
まず、穴場の1つはドンキホーテ。
梅田のドンキにnutella B-readyを探しに行った(なかった)ら、懐かしの「花粉を水に変えるマスク」が売りに出てた。それほど売れてない。この値段はさすがにねー。 pic.twitter.com/hRnmy5sVjq
— おしろい与力 (@oshiroiyoriki) February 25, 2020
ドンキホーテはちょっとお高めのマスクを売っているところも多く、そのためか在庫が残っている店舗も多い様子…。
また、安いマスクを不定期に入荷している店舗もあるようなので、とりあえず覗いてみると偶然手に入るかもしれません!
さらに穴場は生協!
な、なんと生協のチラシにマスクが!
限定9000箱だけど、買えたらいーなぁ。
買い置きがそろそろなくなってきちゃいそうなんだ(*´・ω・*) pic.twitter.com/Hx0Guo20GF— ゆき (@0012yuki0012) March 6, 2020
マスクが箱入りで安く売っているようです!しかも結構在庫ありますよね…!抽選販売という形をとっているため、並ばなくても運が良ければ購入できちゃいます!
どのタイミングで日用品が購入できるのかは不明ですが、外出を控えたいな…という方にも食材や日用品の宅配は最適ですよね!そんな方におすすめなのが生協の宅配「パルシステム」や「コープデリ」!
コスパがよくて美味しい食材が手に入るのでおすすめです♪

また、こんな時だからこその気分転換に今話題騒然の「どうぶつの森」や、室内で運動するのに最適なゲームもオススメです!
まとめ:丸天産業/マスク冷感うるおいシートの購入方法は?在庫や入荷情報も!
今回は丸天産業の購入方法を、実際に購入した私の感想もふまえつつお届けしていきました!5月20日に販売されたばかりなのでまだアクセスはスムーズにできますが、ニュースで取り上げられたり口コミで良い評価が広がったら購入しずらくなる可能性もありそうですね。気になっている方はお早めの購入をどうぞ!
↓↓マスクの穴場情報はこちらから↓↓
夏用マスク | ||
ユニクロ (エアリズム素材マスク) |
ミツフジ/hamonAg (100回洗える) |
丸天産業 (冷感うるおいシート) |
富樫縫製 (水着素材マスク) |
無印良品 |
ネット通販 | ||
トリニティ (原価マスク) |
シャープ | アイリスオーヤマ |
ココカラファイン | 山本化学工業 (ウエットスーツ素材マスク) |
ミキハウス |
fifth(フィフス) | ミツフジ/hamonAg | イオンコックス |
富樫縫製 (水着素材マスク) |
||
ドラッグストア | ||
マツモトキヨシ | ツルハ | クリエイト |
ココカラファイン | コスモス薬局 | スギ薬局 |
ウエルシア | サンドラッグ | |
ホームセンター&ショッピングモール | ||
イオン | カインズ | コメリ |
コンビニや雑貨 | ||
コンビニ | キヨスク | ドンキホーテ |
ダイソー |
地域別 | ||
大阪 | 岐阜 |
その他記事はこちら↓
▶︎体温計が売ってる場所(店舗/買えるところ)や売り場どこ?売り切れ続出だけど買えた人はどこで?
▶︎マスク入荷のタイミングや曜日は?コンビニ/ダイソー/マツキヨ/サンドラッグ/スギ薬局/ウエルシアなど調査!