一時は品薄だったマスクですが、最近はお店でも見かけるようになり、通販も安いのが売られるようになりましたね!
でも、季節はこれから夏…!いざマスクが家にあっても、その暑さから着けたくないと思ってしまうのが本音…。マスクをして「汗ダラダラ・化粧ヨレヨレ・お肌ボロボロ」なんてなりたくない!
ということで今家にある使い捨てマスクや手作りマスクをひんやり涼しくする方法はないか調査しました!アイテムを足すだけで、夏用にぴったりなひんやりマスクを簡単に作ってしまいましょう!
今回は夏用マスクについて
・使い捨てなど今あるマスクをひんやり涼しくする暑さ対策(暑くない方法)は?
・ひんやり涼しい夏用マスクの通販もご紹介!
・みんなのひんやり涼しい暑さ対策(暑くない方法)は?
・夏用マスクを販売している企業はどこ?
をお届けします!
▶︎夏用手作りマスクの作り方とひんやり涼しいおすすめ生地まとめはこちらから
夏用マスク | ||
ユニクロ (エアリズム素材マスク) |
ミツフジ/hamonAg (100回洗える) |
丸天産業 (冷感うるおいシート) |
富樫縫製 (水着素材マスク) |
無印良品 |
夏用マスク|暑くない方法(暑さ対策)は?使い捨てなど今あるマスクをひんやり涼しくするには?
暑くて蒸れてしまうマスクを夏用に!使い捨てマスクをとっても簡単に、ひんやり涼しくしてくれるお役立ちアイテムをご紹介しちゃいます!この方法なら、使い捨てはもちろん何度も洗って使えるマスクもひんやり涼しく快適に使えるようになります♪
ハッカ油
暑くない方法といえばまずはこれ!ハッカ油。少しだけ吹きかけるだけでひんやり涼しく快適になります!ただ、ハッカはご存知の通り少し刺激が強いもの。肌の弱い方は注意が必要です。肌に直接触れないように、キッチンペーパーやティッシュペーパーに吹きかけて使うと良さそうですね!
また、ハッカ油の他にも「ペパーミント」「オレンジ」などのアロマ系のものもひんやり涼しさを感じることができます。最近はオーガニックのものなど幅広く取り扱いがあるようなので、1度試してみても良いかもしれませんね!
また、ハッカ油はひんやり涼しいマスクにしてくれるだけでなく、鼻詰まりを解消したり虫除けに使えたりと他にもいろいろ使い道が!ちょっと変わった方法でいくと、ゴキブリ対策にもなるというから驚きです!
「マスクにはちょっと使えないなぁ」と思ったら他にも使用できるから「とりあえず購入」はありかもしれませんね!
冷感マスクカバー
実はマスクには、夏用に「冷感マスクカバー」という商品があります!このマスクカバーを使用するだけでひんやり涼しい夏用マスクに早変わり★
さらに、使い捨てマスクにカバーをかけるので使い捨てを何度も使用できるマスクに変えることも可能という嬉しいおまけ付き!笑
使い捨てマスクを何回も使うのは衛生的にちょっと…という方は、マスクに除菌スプレーを吹きつけて使ったら安心です♪
ガーゼを挟む
どうしても密閉されてしまうマスク。ハッカ油程「ひんやり涼しい!」とはいきませんが、通気性の良いガーゼを1枚挟むだけでも、違ってきます!さらに、化学繊維でできているマスクにガーゼを挟むことによって、肌にも優しい♪
ホチキスなどで留めてズレを解消している人もいるようですよ!
冷感スプレー
マスクを使用する前にシューッと吹きかける冷感スプレーもおすすめ!ハッカ油多様な効果はないですが、冷感スプレーがあれば服にも使用できるのでまさに夏にはもってこいです!
冷感うるおいシート
丸天産業が冷感うるおいシートを5月20日から販売!水につけるとひんやりする冷感シートで、水につけた後冷蔵庫で冷やすことでさらにひんやり感UP!という優れもの!
5月20日に予約販売を開始し、1次予約はその日のうちに売り切れ。現在2次予約を行っています!まだメディア露出も少ないので、現在はまだスムーズにアクセスできていますよ!
▶︎丸天産業/マスク冷感うるおいシートの予約購入方法は?在庫や入荷情報も!
夏用マスク|ひんやり涼しい暑くないマスクをご紹介
先ほどは、使い捨てマスクやすでに持っている洗えるマスクに+アイテムを加えて暑くないマスクにする方法をお伝えしていきました!ここからは、「マスク自体を夏用にしてしまおう!」ということで、暑くないマスクをご紹介していきます!
シルクマスク
夏に最適なのがシルクマスク!お肌にすべすべひんやりとするので夏でも暑くない!さらに、UVカットのシルクマスクもあるのでまさに夏用です!
冷感マスク
こちらもおすすめ冷感マスク!効果としては、冷感カバーマスクと同じような感じですね。すでにマスクを持っている方は冷感カバーマスク、マスクの在庫が少ない方は冷感マスクが良いかもしれませんね!
綿素材の立体マスク
ガーゼを挟むという方法を先ほどご紹介しましたが、そのガーゼがそのままマスクになっているのがこの綿素材の立体マスク。綿素材は蒸れにくいので、夏用にまさにぴったり!お肌にも良いので特に化粧をしている女性にはおすすめです!
特に綿素材の中でもおすすめなのがアイスコットン!生地の問屋さんが「ひんやり素材といえばこれ!」という程人気の素材です♪
また、メイク崩れが気になるかたには下の商品もおすすめです!
夏用マスク|使い捨てなど今あるマスクをひんやり涼しくしたみんなの暑さ対策(暑くない方法)は?
使い捨てマスクを夏用にアレンジしているみんなの声もお届けします!実際の使用感などイメージが沸きやすいと思うので、ぜひみんなの声を参考にしてみてくださいね!
夏は暑いからマスク辛いって????ハッカ油をシュッとするのです!!!!!
スーーーッとして涼しいよおお!!! pic.twitter.com/7fwFgQnpfN— えみん (@gotwin_emin) May 2, 2020
インスタのフォロワーさん経由で知った無印のマスクスプレー!結構昔からある商品なのか…暑くなってくるしハッカならスーッとして気持ち良さそう。問題は我が家の周辺の無印で営業している店舗は無い事。昔ならファミマで買えたかもなのに…ってAmazon開始したんだっけ。 pic.twitter.com/cL96R8g9D4
— omochihead (@TabisuruOmOchi) May 3, 2020
暑くてマスクがしんどい、という人はマスクにハッカ油をほんの少しだけ吹きかけると快適ですよ。刺激がつよいので肌の弱い人、合わない人はもちろん、肌に直接つかないよう量には注意されたし。風邪で鼻詰まりのときもこれで凌いでます pic.twitter.com/leNlcoKv1m
— ユウスケルトン (@yuusuke171) May 4, 2020
暑くない方法か!
サングラスにマスクとか?(`・ω・´)キリッ— サクのん@のぞえり (@9loveLiveNozomi) August 9, 2018
マスクしてても暑くならない方法ないのかな…このままだと毎日汗だくで化粧全落ち髪ぐちゃぐちゃなんやが
— happyazoooon (@az_0214) May 4, 2020
夏用マスク|ひんやり涼しいマスクを販売している企業はどこ?
夏に向けて、涼しいマスクを販売する企業が多くなってきましたね!一体どの企業が何を出しているのか気になりますよね。そこで、現在わかっている中でおすすめな夏用マスクを販売している企業をご紹介したいと思います!
ユニクロ
まずはユニクロ!古くなったエアリズムを使って手作りマスクを作成する人が多くなってきた中、ユニクロ自体がエアリズムマスクを販売することを5月25日に発表しました!発売時期や価格は5月31日現時点で未定です。私的には、6月半ばには発売時期が発表されるのではないかと予想しています!
丸天産業
次は丸天産業!丸天産業はマスクに使用できる冷感うるおいシートを販売中です!使い方は簡単!水で濡らして鼻元につけるだけ!水で濡らすと冷たくなるんですが、さらに冷蔵庫で冷やしてひんやりさせることも可能!個人的には「冷えピタ」みたいな感じなのかな〜と思っています。
ミツフジ
ミツフジは50回洗えてフィット感がすごいと話題のマスクを販売していましたが、夏用に改良!100回洗える夏用マスクを販売開始しました!販売開始直後とあって、夏用マスクはまだ手元に届いている人はいないようですが、50回の方を実際に購入した方はすごく良いと好評でしたよ!
富樫縫製
富樫縫製は水着素材のマスクを販売しています!販売当初から売り切れ続出でリピーターもいる程大人気商品でしたが、夏に向けてさらに人気が加速中!水着素材は汗に強いし汚れにくいから良いですよね!
まとめ:夏用にマスクをひんやり涼しくする暑さ対策(暑くない方法)は?
夏用に、使い捨てマスク、何回も洗って使えるマスク共に使用できる暑くない方法をご紹介しました!ひんやり涼しくする方法で暑い夏を乗り切りましょう!
今はまだ本格的に暑くなっていないので、対策をする人も少なく品薄にもなっていないですが、最近の傾向的でいくと品薄になる可能性もゼロではないので一足早めに暑さ対策しておくのがおすすめです♪
↓ 既製品より夏用手作りマスクを作りたい!という方はこちら ↓
↓↓マスクの穴場情報はこちらから↓↓
夏用マスク | ||
ユニクロ (エアリズム素材マスク) |
ミツフジ/hamonAg (100回洗える) |
丸天産業 (冷感うるおいシート) |
富樫縫製 (水着素材マスク) |
無印良品 |
ネット通販 | ||
トリニティ (原価マスク) |
シャープ | アイリスオーヤマ |
ココカラファイン | 山本化学工業 (ウエットスーツ素材マスク) |
ミキハウス |
fifth(フィフス) | ミツフジ/hamonAg | イオンコックス |
富樫縫製 (水着素材マスク) |
||
ドラッグストア | ||
マツモトキヨシ | ツルハ | クリエイト |
ココカラファイン | コスモス薬局 | スギ薬局 |
ウエルシア | サンドラッグ | |
ホームセンター&ショッピングモール | ||
イオン | カインズ | コメリ |
コンビニや雑貨 | ||
コンビニ | キヨスク | ドンキホーテ |
ダイソー |
地域別 | ||
大阪 | 岐阜 |
その他記事はこちら↓
▶︎体温計が売ってる場所(店舗/買えるところ)や売り場どこ?売り切れ続出だけど買えた人はどこで?
▶︎マスク入荷のタイミングや曜日は?コンビニ/ダイソー/マツキヨ/サンドラッグ/スギ薬局/ウエルシアなど調査!