こんにちは!
11月5日(火)のセブンルールに森島土紀子さんが生姜の女神として出演されますね!
5年前悲しい出来事があり、密着中も涙を見せていたという森島土紀子さんですが、一体何があったのでしょうか?
もしや…ご家族に何かあった…とかでしょうか…?
ということで、先ほどは森島土紀子さんの美肌の秘密について調査したのですが今回は
- 森島土紀子の夫(旦那)はどんな人で馴れ初めは?子供はいるの?
についてお届けしたいと思います!
森島土紀子の夫(旦那)はどんな人で馴れ初めは?子供はいるの?
森島土紀子の夫(旦那)は一般の方!すでに他界されていました。
森島土紀子さんのブログには度々パパさんと呼ばれる方が出てきていたのですが、どうやら一般の方のよう。
森島土紀子さんのお隣にいる方がその方で、恵比寿あたりの会社に勤務されていたようです。
ブログには度々仲の良さそうなエピソードが書かれていたのですが、
現在その方は森島土紀子さんのお側にはいらっしゃらないみたいですね…。
昨日は、パパさんを偲ぶ会でした!!居なくなって丸2年です。引用元:しょうがの女神???? 森島土紀子のトコドスブログ
インスタによると心臓の病気で亡くなられたようですね。
慣れそめは?大学在学中に出会って学生結婚!
写真やブログからは、
とても仲良しな様子や優しそうな旦那さんの元で伸び伸びと自分らしく過ごしてきた様子が伝わってきます。
子供2人と孫が2人いる!
ご結婚されていた森島土紀子さんですが、子供はいたのでしょうか?
調べてみたところ、どうやら
「長女と次女がいて息子はいない」
「孫は最低でも2人いる」
ということがわかりました!
私は息子が居ないので、、、キダイのような弟が居たら、、楽しかったのにと娘たちも言います。。引用元:しょうがの女神???? 森島土紀子のトコドスブログ
また、森島土紀子さんのインスタやブログを見ていて思ったのですが、本当にいろんな方と友達・お知り合いで…写真にはいろんな方が出てきています。
森島土紀子さんの人柄の良さや暖かさがすごく伝わってきました。
自然と人が集まってこられる方なんでしょうね!
森島土紀子のブログやインスタはこちら!
森島土紀子さんについて知りたい方はブログやインスタを見るととても人柄などがわかると思います。
最近はインスタグラムを更新されているようですが、インスタグラムを始める前はブログを頻繁に書いていたようです。
ブログの最終更新は現時点(2019年10月時点)で2019年4月までの更新ですが、過去の記事もたくさんあり、
森島土紀子さんの人となりがとてもわかる記事でした。
そのブログがこちら↓
ちなみにインスタグラムですが、本名ではやられていないのでわかりづらいかもしれません。
最近はこちらの方が頻繁にアップされているようです。
インスタグラムはこちら↓
森島土紀子の経歴は?
では簡単に森島土紀子さんの経歴もみていきましょう!
- 大学在学中:結婚
- 専業主婦時代:子供に絵を教えたり、造形教室を開く
- 1992年(39歳):小物や仕事着の店『仕事着屋 しょうが』開店
- 1994年(41歳):店舗の半分を改装し生姜専門料理『生姜料理 しょうが』開店
- 平成12年 2店舗目『生姜軟骨料理 がらがら』開店
- 平成19年 3店舗目『祝茶房紅拍手』開店
- 『有限会社 土貴』設立
- 2019年 『うどん屋 どんつる』開店(プロデュース)
子供が大きくなってから何かを始めたいと思い小物や仕事着の店である『仕事着屋 しょうが』を始めた森島土紀子さん。
今では生姜料理のお店というイメージが強いですが、最初はどうやら料理屋ではなかったようですね。
この1店舗目は、フラワーアレンジメントの講師をしていた友人と共同経営という形で始めたようですが途中でその友人が引退。
それで忙しくなってしまい生姜料理一本のお店にしたようです。
その当時生姜の専門店はなかったのでマスコミなどの取材や口コミで大繁盛し2店舗目を開店。
900万の借金で開店したので経費を抑えるためにペンキを自分で塗り、家庭用のコンロや冷蔵庫を使用するなどしていたようですが、すべて払い終えたようです。
今ではセミナー講師やTV出演、プロデュースなどの活躍をしていますが、この成功は家族や友人、知人のおかげだと語っていました。
【まとめ】森島土紀子の夫(旦那)はどんな人で馴れ初めは?子供はいるの?
- 森島土紀子さんの夫は一般の方だが東京の大学在学中に知り合い学生結婚していた!
- 夫は行方不明もしくは亡くなっているよう…。
- 子供は女の子が2人!孫も2人いる!
森島土紀子さんの美肌の秘密についての記事はこちら↓
また、セブンルールの他の出演者の記事も書いているのでよければチェックしてみてくださいね!
以上でした!
ではでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!